驚愕のテレビ!

昨日、仕事を早めに切り上げて、娘たちのエレキギター、ベースの教則本を探しに行きました。
一般的なモノサシから言えば、たぶん私は親バカ(チャンリン)の部類に入るのだろうと思います。
#カッコ内をつなげた言葉は一部地方でだけ通用します

私ら「ギター弾けます」っていうのが、珍しくも何ともない世代。
人前で歌う歌わないは別にして、ギターを触ったことがある、簡単なコードなら押さえられるっていうヤツは多かったと思う。
今どきはどうなんでしょう?
やってる人はやってるし、そうでない人は全然っていう感じでしょうか。

そんな私が始めてギターを持ったのは中学1年生。ちょうど今の娘たちと同じです。
まわりに弾けるヤツが多かったので、教えてもらったこともあるけれど、基本は独習でした。
その独習に役に立ったのが『ヤングギター』っていうクサ~イ本です。

最初に覚えるコードはC。
そのあとG G7 Dm Am・・・と来て、そこから先に進めるかどうかの関所役がFでしたね。

まあ、私はそこを越えることが出来たのですが・・・。

そんなわけで、私にとっての“ヤングギター”みたいな本があれば、娘たちの練習も少しは進むのではないかと探しに行きましたが、これがなかなか。。

なんとかかんとかとっかかりになりそうなものを購入したその帰り道の出来事です。。


#すみません、ここまで前フリです。


前の車のリアウインドウがね、キラキラ点滅・・っていうか、光が動いていたんですよ。
あれ?って思って目を凝らしてみました。
ウインドウに偏光フィルムとか、特殊な加工を施して光らせてるのかな?と思ったんですが、どうも違うようです。
そうこうしてるうちに、その車は別方向に走っていってしまい、結論は出ずじまい。
あれは何だったんだろう・・・と不思議な気持ちでいると、また前方に同じような車が。

こ、これは!

さっきの車はリアウインドウに黒いフィルムを貼っていたのですが、今度のは透明。
ガラスの先に見えるもの、それは6枚のテレビモニター!

な、なんじゃこりゃー!!

運転席と助手席のヘッドレストの後ろにひとつずつ。
運転席のサンバイザーにふたつ。助手席のサンバイザーにもふたつ。都合6枚のモニターが、同じ映像を映しています。


テ、テレビかよ!


車は見た目より性能。
速く、確実に、気持ちよく曲がれること。
直線の速さより、カーブでの速さこそ車の命。

そう信じて疑わない私には、車をデコるなんて考えられない所業です。
でもそういうのがお好きな方に「お金かかってたいへんですよね~」と思ってはいても、決して悪感情など持ってはおりませんでした。

し、しかしこれは・・。

いや、デコなんてかわいいもんです。
花森刑事だって拳銃をデコったし。
でも、モニター6台って・・・・・。
走りながらそれを全部ONしてるって。

いったいなにを考えとんじゃ~!


・・・失敬。


いや、わかりますよ。
エルグランドとかセレナとか、エスティマなんかで高速走行。
同乗者が退屈しないように、ヘッドレスト部分にモニターはめてDVD鑑賞。
同乗者に対するお心遣い、まことに結構って思いますよ、そういうクルマなら。


あんた、BLADEやんけ!


運転中に携帯をいじってる人が増えました。
前を見ずに、携帯画面を見ながらメールを読んでるんだか打ってるんだかしてる人が増えました。

今度はテレビですか。。。


ったく、なんて世の中だ~! (かわたさん、お借りしました)


   gonbe
by starforestspring | 2011-11-04 15:53 | それでいいのか日本人 | Comments(2)
Commented by DeepPurplin0283 at 2011-11-05 23:51 x
> 親バカ(チャンリン)

これ、一部ローカルだったんですか? うちの親はどこって文化が特定しにくいこともあってか、割と使っていて、懐かしい響きです。(そのあとに続くのがあったことはネットで調べて初めて知りましたが。)

中学生のときにエレキギターを買ってもらうのに、ひと悶着あって、高校入学前に何とか買ってもらったときの情景が浮かびます。万札を渡して勝手に買ってこいというわけではなかったので、スポンサー(父親のほうは、あまり認めてなかったので母親)同伴で。

「ヤングギター」懐かしいですね。小学生のときにガットギターを手に入れて、フォークを弾いてました。名前を思い出せないのですが、季刊のあまりレベルの高くない雑誌から始めて、あとこれも季刊の「ギターライフ」も世話になってました。

それからThe Beatlesを経てDeep PurpleやLed Zeppelinのコピーバンドを同級生と始めるようになって、エレキをおねだりするようになったという次第です。
Commented by gonbe5515 at 2011-11-06 09:12 x
>DeepPurplinさん、
親バカチャンリン・・は、落語で知りました。
かなり以前、どなたかは覚えてないんですが、東京の噺家さんがマクラの部分でこの言葉の“解説”をして下さってたのを覚えています。
だもんで、関東地方で使われる言葉なのかな・・と。

「ヤングギター」っていうと、加川良さんの“フォークシンガー”っていう曲がどうしても思い出されていけません。
あのころはギターに関する本や楽譜がたくさん売られてたので、娘たちの教則本を探しに店を回ったとき、私が学生のころ出入りしていたのと同じような楽器店にも、楽譜がほんの少ししか売られていないのを見て意外な気がしたものです。

>Deep PurpleやLed Zeppelinのコピーバンドを
もしDeepPurplinさんと家が近かったら、我が家の娘たちにご教授をお願いしているところですね。
yamarineさんもバンドをやってらっしゃったようなので、yamarineさんとDeepPurplinさんとのセッションも見てみたいです。>もう実現済み?
名前
URL
削除用パスワード


川面を見つめて時の流れを知ったタベリストgonbe     よしなしごと残日録


by starforestspring

検索

カテゴリ

全体
雑感
それでいいのか日本人
国旗国歌についての私見
       
京都
映画・テレビ番組

サッカー
多部未華子さん
京都橘 オレンジの悪魔たち
       
お酒の話
思い出
食べものについて
韓国にまつわるエトセトラ
コミック名言集
サロメ計画『サロメ』
八尋計画『私を離さないで』
連続テレビ小説『つばさ』
映画『あやしい彼女』
北の国から
 
太宰治さん
川原泉さん
永六輔さん
 
男と女その摩訶不思議な関係
世界の中心で、愛をさけぶ
白夜行
連続テレビ小説 マッサン
連続テレビ小説 カーネーション
連続テレビ小説 あまちゃん
  
ディズニーランド
音楽
僕のマンガカタログ
時事
美術
USJ

Link

最新のコメント

sanaseさん、お久し..
by starforestspring at 07:20
その時間帯、どこにいらし..
by sanase2013 at 10:14
熊木さん、おはようござい..
by starforestspring at 05:50
正確には枚方市駅ですかね?
by 熊木 at 20:46
はい、呼びました!san..
by starforestspring at 19:13

記事ランキング

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月

ブログパーツ