我が心の岡崎図書館

京都は学生が多い街だ。
石を投げれば学生にあたる・・・とまでは言わないまでも、1/4くらいの確率では当たるだろう。
#試してみたい方を止めはしないが、投げるのは石ではなくテニスボールくらいでおねがいしたい。

私がまだ“子供”だったころ、学生さんという種族の定義は“勉強熱心な人”というものだった。
難しい本を読み、頭を抱えて問題集に取り組み、黙々とノートの上に鉛筆を走らせる。
そういう感じ。
そうそう、ヘルメットかぶって手ぬぐいでマスクをして、角材持って・・っていうのもあったな。

私はまだ“子供”だったので、そういう学生さんたちと接する機会は多くはなかったけれど、雰囲気を味わうことが出来る場所はあった。
それが、平安神宮の横、岡崎の図書館の自習室。
長方形の広~い空間に向かい合わせになってる机が縦横にずらりと並ぶ。
ずっと向こうまで。机、机。

なにしろ40年くらい前のことなので、記憶も定かではないのだけれど、図書室の玄関を入ると風呂屋の番台みたいな受付があって、そこで番号札をもらう。その札に書かれている番号が自分の机。自習室に入って自分の机にたどり着くまで、足音を立てないよう、途中で躓かないよう、細心の注意を払う必要があった。だって周りから聞こえるのは鉛筆を走らせる音と、教科書や参考書のページをめくる音。それだけだから。“子供” だった私にそれは、結構なプレッシャーを与えたものです。

目的地にたどり着いたら、蛍光灯の電気を点け、前後左右の人たちの勉強の妨げにならないよう静かに椅子をひき、座り、カバンを開いて教科書とノートを出し、筆箱を出し。そして勉強を始める。
自宅で勉強するときには集中モードに入りきってしまうまで30分くらいは必要としたけれど、岡崎の図書館ではあっという間。10分もあればもう周りが気にならず目の前の教科書参考書、ノートと自分だけの世界が出来たものだ。

私はあの静謐な空気が本当に好きだった。
あの空気を知ったことが、のちに私を本屋好きにし、図書館好きにしたのに違いない。

今、岡崎の図書館にはあの自習室はない。
平安神宮の朱色の鳥居は今もあるし、春になると綺麗な花をつける桜の木もまだある。
岡崎の図書館ももちろんあるけれど、あの自習室はなくなってしまった。

もう一度、音を立てないように細心の注意を払いながら、もらった番号札の机に向かって歩いてみたかった。鉛筆を走らせる音と、教科書や参考書のページをめくる音を微かに聞きながら本を・・そう東洋文庫あたりを読みたかった。

岡崎に行くたびに、あの図書館の前に立ってあの頃のことを思い出す。
ささやかな楽しみであり、また心寂しい時間でもある。

gonbe5515
by starforestspring | 2014-07-11 19:43 | 思い出 | Comments(2)
Commented by marrella at 2014-07-12 00:34 x
私が京都で学生をやっていたころ、岡崎の図書館にはあまり行きませんでした。

自分の大学の図書館に行ってましたが、それより思い出されるのが、出町柳の「ほんやら洞」です。

なぜか、自分のアパートでは勉強できなかった。
試験勉強をするためにわざわざ喫茶店に行っていた。
進々堂でもいいのですが、なぜかほんやら洞が好きでした。

あの、濃密な時間が懐かしいです。

Commented by starforestspring at 2014-07-12 15:43
おお、ほんやら洞に通ってらっしゃいましたか。
私が出町柳に住んでいた頃はまだ小学生で、ほんやら洞もまだなかったようです。その後出町柳から引っ越しましたので(1968年)長じてもほんやら洞とはご縁がありませんでした。

でも。。。。
国分寺のほんやら洞の店長は、私の敬愛する中山ラビさんなんですよね。
それだけは知ってるんですが、ここもやっぱり行ったことがありません。
名前
URL
削除用パスワード


川面を見つめて時の流れを知ったタベリストgonbe     よしなしごと残日録


by starforestspring

検索

カテゴリ

全体
雑感
それでいいのか日本人
国旗国歌についての私見
       
京都
映画・テレビ番組

サッカー
多部未華子さん
京都橘 オレンジの悪魔たち
       
お酒の話
思い出
食べものについて
韓国にまつわるエトセトラ
コミック名言集
サロメ計画『サロメ』
八尋計画『私を離さないで』
連続テレビ小説『つばさ』
映画『あやしい彼女』
北の国から
 
太宰治さん
川原泉さん
永六輔さん
 
男と女その摩訶不思議な関係
世界の中心で、愛をさけぶ
白夜行
連続テレビ小説 マッサン
連続テレビ小説 カーネーション
連続テレビ小説 あまちゃん
  
ディズニーランド
音楽
僕のマンガカタログ
時事
美術
USJ

Link

最新のコメント

sanaseさん、お久し..
by starforestspring at 07:20
その時間帯、どこにいらし..
by sanase2013 at 10:14
熊木さん、おはようござい..
by starforestspring at 05:50
正確には枚方市駅ですかね?
by 熊木 at 20:46
はい、呼びました!san..
by starforestspring at 19:13

記事ランキング

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月

ブログパーツ